ザウルスSL-C860でポッドキャストを聴く

しばらく前からiTunesMusicStoreでポッドキャストを購読中。でもひとまずは自宅のiMacで気まぐれに聞くだけで、本来の携帯プレーヤーでの機動性はなかった。以前購入していたクリエイティブのMuVo NXはUSBの接触が悪くなって使い物にならなくなってしまったからだ。そのうちiPodを買ってもいいかなと思っていたから、買うまではひとまず貯めておくだけでもと思っていた。
ある時、iMacのHD上にポッドキャストのデータがMP3形式で保存されているのを見つけた。きちんと情報収集していなかったのだが、手元にあるのはMP3かAACの音声ファイルのようだ。
MP3のデータならばザウルスのMusic Playerでも再生できる。iMacのMP3データをSDカードに入れ、ザウルスでSDカードから再生するだけでいけた。データをSDカードにコピーしているが、その程度の手間で済むなら問題無さそう。
購読しているのは、ニュース系と落語が中心。ポッドキャストではリアルタイムな情報とは言えないが、ニュースのおさらいとしてなら通勤の暇つぶしに良さそうだ。

ザウルスのメール断片化

ずっと愛用しているザウルス、SL-C860でメールを起動すると断片化しているので解消するようなメッセージがでるようになった。

モリーの断片化が進んでいます
使用できるメモリー領域を拡げるためにメモリーの整理を実行してよろしいですか?
この操作には時間がかかることがあります
「はい」「いいえ」

で、実はこれは実行しても解決しなかった。シャープのオフィシャルページでも、

不要なファイルを削除するなどして、本体ユーザーエリアの空き容量を増やしてから再度実行してください。
削除する不要なファイルがない、または不要なファイルを削除しても症状が改善されない場合は、下記宛先に送付してください。

と書いてある。まさかシャープに送らないと解決しないなんて、と思いながらググッてたら、すぐに解決策にあたった。
http://easyrider.air-nifty.com/pocketbook/2005/07/zaurus_2f1f.html
以下の2つのファイルを捨てる(または退避)させればいいらしい。
/home/zaurus/Applications/dtm/slinbox.box
/home/zaurus/Applications/dtm/slinbox.idx
これ以外にも「slinbox01.tdx」などのファイルがあったので、いずれも退避させた。念のため再起動して、メールを起動してみたら、すっきり解決した。メールが不可解な理由で落ちていたこともあったのだが、それも一緒に解決していることを願うばかり。

校正記号表

昔の仕事で原稿の校正をすることがあった。印刷屋でも組版屋でもましてや編集者でもないのだが、Webでの原稿入稿なんかとセットで仕事になっていた。そのときに校正記号表なるものを持っていたのだが、それがJISで決められていることだとついさっき知った。
閲覧するだけなら日本工業標準調査会http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html)のJIS検索で「JIS Z8208」と検索すれば出てくる。DTPやらなんやらの本には掲載されているのだが、あまりネット上では見ない。まあ、そんな記号表がこれから必要なのかどうかも疑問だなあ。

公開収録

NHKの公開収録を見に行った。深夜番組の“爆笑オンエアバトル”である。年間チャンピオンを決める大会のセミファイナルBブロックということで、明石の市民会館まで出かけた。
ロケとかニュースとかを除くと、TVの収録というのはなかなかお目にかかったことがない。以前はイベントの運営を仕事の一つにしていたので、ニュースのネタとしてマスコミが取材に来るのは何度も目にしていた。でもその時はイベントが主で、TVは取材しに来ている従の立場だからたいしたことではない。取材クルーもわりと静かにカメラマンと照明さんが撮ったらおしまいということが多くて、別途記者がいるのかもしれないが、インタビューとかは見ることはほとんど無かった。まれに記者会見が開かれることも合ったが、これも淡々と済んでしまう。半分やらせというか売り込みというか、マスメディアにネタを提供する場面もあるが、でもイベントには影響は少なかった。
今回は番組を作る場に入って行くということで、これまでとは違ったことがいくつもあった。演出をしているのは当然として、観客の緊張をほぐすためか前説があったり、内容によっては撮り直しがあったりする。もちろん漫才などのネタは撮り直しはしない。細かいトラブルとかもあったりして、実際の放送時間は1時間ぐらいなのだが、2時間以上ぶっ通しで収録が続いた。ふだんも放送は見ているので、なんとなくカットされるところは想像がつくが、あとの編集も面倒臭そうだ。ただ、編集済みの実際の放送はテンポ良く進むので、収録時のちょっとした間延び感はなくなっていることだろう。
収録開始10分ぐらい前と遅めに着いたため、座席は2階席後方と良い位置ではなかった。それほど大きなホールではないので、見え方はまあ悪くない。上から見下ろす感覚なのと、座席に照明が当たっていないのか舞台からは見えにくそうで、あまり芸人もこちらを向いていない。そういう意味ではライブといえども気持ち距離感があった。
実際の放送は後日なので、どういった内容になっているのかも楽しみである。

アルプス社の地図サービス

ITmediaでも紹介されていたアルプス社の地図サービスALPSLABを使ってみた。2種類あるうち、ALPSLAB baseとALPSLAB clip!ではbaseのほうが使うことが多そうだ。
ブログははてなダイアリーで代用しているので、ブログ内に地図を貼ることがない。他の何かで地図を貼れるものがあればclip!も使うだろうけど、いまのところ望み薄。baseでURLリンクをすることができるようになったのはいいかも。でもURLが長くなるけどMapionでもURLでリンクできるから、どっちでもいいのか。
Firefox用の地図検索プラグインをインストールしたので、Firefoxの検索バーから住所(〜市〜町とか)で検索ができるようになった。最も使いやすくなったのはこれかもしれない。

Yahoo! の威力

個人サイトを開設してから長く、アクセス解析を仕込んでいて調べている。リンク元のページを集計してみると、圧倒的にYahoo!が多い。
もともと割りとマニア向けのサイトなどを作っていて、当初は相互リンクなどからのアクセスも多かったのだが、次第に大手サイト間で行き来しているか、検索エンジン経由ということに落ち着いてきた。
いろいろな検索エンジンに登録していたので、Yahoo!だけでなくGoogleディレクトリやgoo、Excite、Infoseek、Jwordなどいろいろ登録されていた。しかし、アクセス解析でみるとほとんどがYahoo!からのアクセスだった。
新しく開設したパリとモンサンミッシェル2005では、最初から検索エンジンYahoo!だけに絞って登録している。そのせいもあるが、最近ではリンク元のシェアは94%がYahoo!Googleでも2%足らずだ。Yahoo!ディレクトリに登録される前の解析結果でもYahoo!が4割程度で、残りは旅行記のリンク集とはてなからのアクセスが多く、検索エンジンからはかろうじてGoogleが少しあるがおそらく自分で検索テストしたものだと思う。
今でも検索エンジンに一括登録したいという質問などを目にするが、自分のアクセス解析結果だけで判断するとYahoo!だけで十分だと思えてしまう。もっとも、Yahoo!に登録するのはビジネスなんちゃらでないと簡単ではないので即効性はないが、ていねいなサイト作りをしてYahoo!に登録できたら、個人サイトとしては十分だろう。

iMac G5

iMac G5 のビデオと電源に関するリペアエクステンションプログラムの対象機種に入っていたので、対象となるシリアル番号を調べてみた。W8435xxxxxx 〜 W8522xxxxxx、QP435xxxxxx 〜 QP522xxxxxx、CK435xxxxxx 〜 CK522xxxxxx、YD435xxxxxx 〜 YD522xxxxxx ということで、シリアル番号も該当。ただし、

注記:お使いの iMac G5 に上記のいずれの現象も起こっていない場合は、アップルやアップルの正規サービスプロバイダにお問い合わせいただく必要はありません。 

とのこと。購入日から2年間までなので今年中は大丈夫だが、いつ不具合がおきないかごく少し心配。